オフィスには欠かせない”複合機”。 しかし、複合機は新品だと1台100万円前後。 高性能機種になると1台500万円近くもします。 長期での運用ならまだしも、短期だとまず割りに合いません。 であれば、”レンタル複合機”も検討してみませんか? 実は、複合機の中には”レンタル複合機”と呼ばれるものも。 レンタルなので期間は一時的、費用面でも大きく抑えられます。 今回は、レンタル複合機とは何か?について詳しくご紹介します。 レンタル複合機のメリット・デメリットもまとめましたので参考にしてください。
複合機と聞くと、以下の選択肢を思い浮かべると思います。
冒頭で紹介した通り、上記の他にも”レンタル”という選択肢も。 販売店にもよりますが、”レンタル複合機”を提供しているところもあるのです。
レンタル複合機とは、”複合機を一定期間だけ貸し出す”というもの。 長期間だと新品・中古・リースですが、短期間ならレンタルがおすすめ。 仮設事務所やイベント会場、講演会などではぜひ検討したい選択肢です。
レンタル複合機とは、一定期間だけ複合機を貸し出すというものでした。 では、まずはレンタル複合機にどのようなメリットがあるのか見ていきましょう。
”レンタル複合機とは”で紹介した通り、レンタル複合機とは一定期間だけ貸し出すもの。 一般的には1カ月や2カ月といった”月極”で。 中には、1週間や2週間と”週極”のところも。
仮設事務所やイベント会場などは長くとも数カ月しか維持しません。 その為だけに新品、中古の複合機を購入するのはもったいないです。 その点、レンタル複合機であれば短期間だけ借りられるので便利と言えます。
レンタル複合機のレンタル料金は1カ月あたり1〜2万円ほど。 対して、リースのリース料金は1カ月あたり5千円〜1万円ほどと。 レンタル料金はリース料金に比べるとちょっとお高い印象を受けます。
しかし、リースは1度契約すると数年単位で続ける必要が。 1,2カ月間だけ、短期だけと考えるとレンタル複合機は十分にお得です。
先述した通り、レンタル複合機とは数カ月ほどだけ借りられるというもの。 その上、レンタル複合機では必要のなくなった時点で”いつでも”解約できます。 もちろん、販売店によって最低利用期間、解約時の規約などはあります。
ちなみに、リースだと契約は原則解約不可というのが一般的です。 必要なときに、必要な期間だけというのはレンタル複合機ならではの魅力です。
必要な期間だけ、短期間だけ借りられるのはレンタル複合機ならではのメリット。 では、反対にレンタル複合機のデメリットに何があるのかご紹介しましょう。
レンタル複合機を取り扱っている販売店というのは全体のごく一部です。 また、取り扱っている販売店でも対応している機種はさらにごく一部。 レンタル複合機の選択肢は狭く、機種を選ぶというのはまずできません。
あくまで販売店の提供している、対応している機種の中からということ。 もし、「この機種を」を決まっているのなら、レンタル複合機は不向きです
機種が選べないのと同様に、レンタル複合機は古いモデルばかり。 というのも、レンタル複合機自体の需要が新品や中古と比べて狭いということ。 あまり機種を、種類を揃えてもそもそも借り手(顧客)が少ないのです。
正直、1,2カ月単位でしか借りられないものを大量に揃えるのは負担になります。 最新機種を選びたい、特殊な機能を使いたいのならレンタル複合機だと難しいです。
好きに解約できるレンタル複合機ですが、”搬出費用”のかかることが。 搬出費用とはレンタル複合機の搬出(返却)に費用がかかることです。 販売店の対応にもよりますが、およそ搬出費用について設定があります。
いくらメリットがあっても、搬出費用が高いのではデメリットが勝ってしまいます。 利用を検討するのなら、あらかじめ搬出費用について確認するのがいいでしょう。
今回は、レンタル複合機とは何か?についてまとめてみました。 レンタル複合機とは”複合機を一定期間だけレンタルできる”というもの。
販売店にもよりますが、一般的には1,2カ月単位の”月極”で。 1カ月あたり1〜2万円ほどでレンタルできます。 やはり、レンタル複合機の1番の魅力は”短期間だけ”というところ。
仮設事務所やイベント会場など、短期間での利用には非常に便利です。 ただ、反対に実際のオフィス(店舗)での利用には不向きと言えます。 ぜひ、紹介した内容を参考に、レンタル複合機の活用を検討してください。